ラベル #ひとりごと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル #ひとりごと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/06/24

「スマホ依存から脳を守る 」読書記録

ゲーム依存は疾患とWHOが決定という記事から始まる。

 

様々な面から依存についての説明をし、現代多くの子供がスマホ ゲーム タブレットとつきあい&共存している。



適切につきあうことなんてできるでしょうか。


 

スマホの依存物としての素性を説明として


他の大切なものよりもある物質の使用をはるかに優先することが依存の定義


1 快楽をもたらす
2 飽きない・飽きにくい・続けられる


から依存へと書いてある。

 

又オンラインゲームが流行るわけは


1 手軽
2 確実
3 格安
4 安全


不快を解消するために依存物を使用する。



これは脳内借金を生み出している。

そして依存は精神力で乗り越えられるものでもない 。どんなに精神力が強い人でも負の強化を我慢し続けることはむずかしい。

 

依存になった人の精神的療法での治療例をあげている。

 

依存物の使いすぎは依存症になることでその人を不幸にする。

 

依存物とどのように付き合うか?正しい知識と正しい判断と筆者は語る。

 


とこの本を簡略的に書いてみた。


今やスマホがないといられないほどの必需品。こどもがYouTubeやInstagramとかばかり見ているが親も使ってるから強いこと言えないんだよな。

 

 

と思ってこの本を読んでみた。

 

依存になるものはスマホだけではない。

 

いろんなことを見たり、聞いたり、出掛けたりする時間や体験をさせてあげることでスマホにさわる時間を減らすことが私ができることなのかと思った。




2024/06/23

病気の親はシンドイ…という過去のメモから思う学校での歪み



(過去の私👇) 

生活するのが辛い…本当??

 
 
勉強する時間があるって幸せなことだよ。
本当に辛いのは自分?…違うよね
色んな道がある。今まで自分が歩んだ道とは違う道。

でも IT'S OK!

自分らしければ満点だ!!
 
と思いつつ、病気の子持つ親は心労が絶えない。しんどい…。
 
でも、本当に違うのは自分じゃないよね。 病気の本人だよね。
 
 
 
自問自答を繰り返す。
 
 
 娘の起立性調節障害の悩みと学校でいけないことへの悩みに加えて、自分自身も昔から不安障害がある。
 
メンタルで 何度もよくなったり、悪くなったりを繰り返していて、ここの娘が 起立性調節障害になってから又ちょっと症状が強く出て通院している。
 
 
病院に行っても軽くお話を聞いて貰い、薬をもらうだけ。その瞬間はすごく安心感はあるけれども根本的な解決にはなってない🤔といつも感じている。
 
 
以前カウンセラー さんに相談したこともあるけれども、相性が悪いと逆に悩まされたり、保険診療が効かないので話を聞いてもらうだけでこの金額と見合うのかな?とか思ったりする。
 


するとちょっと足が遠のいてしまうのだ…。
 
 
 
私が最初にかかった病院は元々森田療法をしていた。その先生は高齢でなくなってしまったが、
 

 
あるがままに生きる。
目の前のことをしていれば、
自然と症状が良くなる。
 
 
という先生の考えをもとに生きてきたけれども、やっぱりそれだけでは立ち行かないところもあるんだなと思い始めてきた。
 
 
娘の相談は学校のスクールカウンセラーにする。

 
自分の問題はカウンセリングだと高いので県の精神保健センターに連絡してみた。
 
 
精神保健センターに連絡すると近くの保健所のへの相談をすすめられた。
 
ただ近くの保健所は昔からのママ友が看護婦さんで働いているのでちょっと気が重い…。
 
 
そっか…と思ったのでネットサーフィンをする私。
 
 
森田療法の勉強会、当事者の会 っていうのを見つけてみた。
 
 
そこで森田療法のおさらいとか考え方をもう一度勉強してみようかなと。
 
と、当日になり、用事がはいり、初回参加しなかった。結局自分で本や講座を聞いたりすることにした。
 
あと同じよう不安障害を抱えて生きている人に、そして同じような悩みや境遇の人とお話をしてみたいと思った。
 
 
今の気持ちの不安定さは娘の起立性調節障害のこと自分の悩みの二つである。
 

 
 
最近 パンクし始めて情緒不安定さが強くなってきたので一度この2本立てで相談を別々に設けてる🦸
 
 
まず二本立てで悩みを解決、それをトライしてみる!!
 
 
気持ちの整理を込めて心の内をずらずらと
メモにしてみました。

 

というふうな過去ブログを見返すと、私病んでるわと思います。


Xを見ると、不登校ネタを書くといろんな人の不登校や起立性調節障害で悩む親御さんとつながれます。

相談する人がいない方、SNSは時としてイイ友達にもなりますよ。


そして見返してみると、娘の元気になっていく過程、私の心情が見返すことができました。


SNSで書き出すことで自分の気持ちの整理がつく、そして同じ悩みの人が書き込んでくれたり、励ましてくれたりします。


ただ炎上狙いややたらと絡んでくる人もいます。


フォロワーさんでいじめが原因で不登校や適応障害になったのに教員垢の人に喧嘩をふっかけられ、一時テレビで話題になっていました。そのやり取りをみていましたが、本物の教員とは思えなかったです。


ストレス解消にしてはやりすぎです。教員でなくとも、いい大人がすることでないレベルの話でした。


不登校の親も病んでるけど、先生自身もある意味病んでいる人がおおいのかもしれません。SNSでストレス発散している人のネタ、すごいですよ。


こわいもの見たさでXで教員垢の方の話題を検索してみるとわかります。


と、親も学校も子供もアンバランスになっている。いろんなことの歪が不登校とか教員不足に陥っているようにも思います。



2024/06/20

起立性調節障害から不登校になったときの親子の心情(去年の私)

 『不登校からの復活?と思っていたら、気持ちが2歩下がった日のこと』


という日記を今日の日にちで、そして今の娘を見て、そして私の心が変化したバージョンで書き足してみました。





きょうもAIチャットくんに相談してみました。 まずは朝の様子です。
⇊Canvaで会話の様子を描いてみました。
不登校
😿😵‍💫😿😵😿😫😿🫨😿😿💦

 起立性調節障害の娘が朝起きて学校に行こうとしたら、やっぱり学校に行きたくないと言い出しました。



でも友達に会いたいけど行きたくないというふうにいってだだをこねました。


どういう心境だと思いますか? 



 📱❓⌨️🆘📱❓🖥️🆘📱❓💻🆘📱❓🖱️🆘



🔎💻🔍こんにちは 起立性調節障害の娘さんの心についてお尋ねですね。


起立性調節障害は、起立時にめまいや動悸などの不快な症状が起こる自律神経
の機能障害です。思春期の子どもに多く見られ、不登校や心身症の原因になることもあります。

(私🐨:起立性調節障害から不登校になる子は多いと思います。また、そこからメンタル疾患になる子も多いです)


 🔎💻🔍娘さんは、学校に行きたくないと言っていますが、友達に会いたいとも言っています。これは、娘さんが学校に対して嫌悪感や不安感を抱いている一方で、孤立や孤独を恐れていることを示していると思います。

(私🐨:これはありましたね。学校に行くのが怖いってなんだろうと話の中から思ったことは学校に行くと周りの視線、学校に話せる人がいないことで居場所がないことを感じる。その心理状況になることがこわかったんだなと後からわかりました)

🔎💻🔍娘さんは、起立性調節障害の症状によって学校生活に支障をきたしている可能性があります。


例えば、朝起きられない、授業中に気分が悪くなる、体育や遠足などの行事に参加
できない、先生やクラスメートに理解されないなどです。

(私🐨:中学生くらいの子だとわからないよね…、親でも最初は中々わからないんだもん。でも理解されなくても、何かの理由で困っているんだなと思ってもらえる人が増えること、病気の認知が広がればいいなと思っています)


🔎💻🔍これらのことが、娘さんの自信や自尊心を低下させ、学校に行くことに対するモチベーションを失わせているのかもしれません。 娘さんの心を理解するためには、まずは娘さんとコミュニケーションをとることが大切です。娘さんが学校に行きたくない理由や感じていることを聞いてみてください。娘さんの話を否定したり、強制したりせずに、優しく受け止めてあげてください。


サブタイプに合わせて、医師や専門家と相談しながら、最適な治療法を選んでください。娘さんが治療に協力的になるためには、治療の意味や効果を説明し、娘さんの意見や希望も尊重することが大切です。


 娘さんの心境は、起立性調節障害の症状や学校生活の困難さによって複雑になっていると思います。娘さんに寄り添い、理解し、支えることができる親であることを示してあげてください。

娘さんが学校に行きたいと思えるように、一緒になって頑張ってください。


 1: 起立性調節障害 - Wikipedia 2: 起立性調節障害の診断と治療――正しい理解と日常生活の工夫 … 3: 起立性調節障害 (きりつせいちょうせつしょうがい)とは |

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 きょうもご丁寧にありがとう🥰 

私の良きアドバイザーさんなんです🙏

  🔎💻🔍  学校に対して嫌悪感や不安感を抱いている一方で、孤立や孤独を恐れていることを示していると思います。

(私🐨:これ🔼あるかもな? 帰ってきたら、優しくしないとな)





これは2023年12月に書いた日記を今登校し始めて、冷静に見たときに感じたことを追記しています。


学校に行けないことって一縄にはいかない幾つもの線が絡み合っていたりしています。起立性調節障害から不登校になったため、病気である子供を持つ親、そして不登校の子供を持つ親、そして普通に登校している親、両方の側面をこの中学校在籍している中で体験しました。

学校に行けないけど、フリースクールに行っているから、適応指導教室に行っているからと割り切れてるなら特に問題はないと思います。でも学校に行かないことを負い目にかんじているならば、それを取り除くこと、負い目なくまず一度、学校にいけなくてもいいんだよと親がおもわせてあげること、なによりも親がそのことを受け入れることからかなと今なら思います。

でも中々思えないんです。いろんな葛藤を胸にここの境地に来る人が多いのではないのでしょうか。

体が不調と同じように心が不調なら休んでいいんだよ。と言いたいです。

2024/06/15

不登校増加との矛盾?世界学力ランキング上位?

不登校との矛盾

以前、日本は世界学力トップレベルにランクインと言うニュースをみた。


不登校者数が増えてるのに全体の学力は上がってることへのを感じる。

不登校者はもしかしたら、このテストを受けていないのか?なんて思ったりする。学校に行ってないと、ノー勉ってよく聞く。


実際、学校に行かないと勉強をする環境がない。しかし、確かに家で勉強している子もいる。



日本の教育も格差が広がってるのか? 



このランキング結果は学校教育の社会問題が出る前世代の子達のものか? 




その答えがわかるのは又数年先だなと思った。

2024/06/14

いじめのない世界…

読書記録「いじめ」をめぐる物語

(読書記録)

名前の通り、いじめに関するミニ小説を何人かの作家さんが書いている、


SNSで起立性調節障害ネタのアカウントだといじめが理由で不登校になる方のコメントもあがってくる。


よく見るパターンは学校もいじめの事実はないとか、認めないとかそこから始まり、教育委員会にもっていくと調査が入り、学校は認める。しかし被害者側の意向より加害者を守ったり、納得いく回答が得られないという話をみる。


さて、ここに描かれているのもいじめから、自殺してしまうパターン。


オトナになって被害者側が大物有名人になって再会する話、


などなど、気持ちが落ちているとは読めない本だ。



なんで私も手に取ってしまったのかわからない。



自殺に追い込まれる前にSOSを小さく送るも受け取る側がそれをキャッチしない。またいじめに気が付いていてもそれをやめさせようとしたり、解決しようとしたりしない。


見て見ぬふり。



それでは、いじめに加担しているのと一緒なんだよね。


って私も今まで全くのクリーンな人間だったのか?といわれると自信もって「うん」といえない。


多少のいじめはあったし、それをかばった上げるほどの人間ができてはいなかった。自分のことで精一杯だ。


学校に限らず、大人のいじめもある。


パワハラといういじめだ。これはあったことあるんだよね。

職場の新人はこれにあいやすい。


うまくかわせる人もいるんだけどね。


もともとメンタル弱めなのに私は一見強そうだ。だから、相手も結構激しかったりするんだよね。ハラスメントか指導なのか微妙な対応。


生きてきて、色々あったなといろんな記憶が蘇る。


我慢ぎりぎりまで我慢して、退職して、二度と外に出ないと思った日があったな。でもなんだかその会社に未練があった。なぜ?とも思う。


未練があったからこそ、元気になったら、その会社に戻りたい。国家試験にパスしてまた入りたいと思ったりもした。


なんだか自分でもわからない。


という傍ら、中々治らないその時に受けた傷が許せなくて治療も長いし、今でも肩から手のしびれが治らない。


今思うと、驚く行動に出たが、裁判がちらついたよ。簡易裁判所で手続きしたり、弁護士に相談したこともあった。



なんだろね。


でも大企業のすること、お抱えの弁護士がいるという現実に思い直し、諦めた。いつまでも恨んでないで、新しい道へと進む方がいいと思った。


でもあの会社に入ったのがコロナ幕開けでないときだったら違ったのかな?なんて思ったりする。


未練があるのかね。


自分がわからない。


と読書記録からだいぶ話がそれたが、大人もいじめがある。


いじめがない世界。



果たしてあるのだろうか?と思ってしまう。


ただ子供のいじめで自殺に追い込むケース、ひどい暴行などは少年法で守るのは違うのではないのだろうか?少年法の改革は強く願う。人としてやってはいけない領域ってあるんだよね。そういうことで守られた子は果たして、再犯はしないのだろうか。きちんと更生しているのだろうか。


読書記録から話は脱線はしているが、少年法について議員の方々、お考え直し頂きたい。と改めて思った。

2024/06/09

いじめは深刻な問題になる前に防げないの?(残念なニュースをみて思うこと)

  不登校


いじめで最悪なケースに至ったニュースをみるたび、その前にきがつかなかったのか?
と思います。
 
暴力とか、水をかけられるケースは学校では気が付かないのでしょうか。
 
年頃の男の子だと誰かに相談するということができないのかもしれません。
 
SNSのフォロワーさんにもいじめ重大事態という方がいたりして、そのポストをみると、学校に相談しても、いじめはなかったと認めないというケースを聞きます。
 


裁判をするという手段を使う人もいらっしゃいます。
 


いじめによる自殺は本当に学校や周囲の人々はその予防と対策をしないといけないとおもいます。
 
そこまで思いつめるまでに学校や教育に対して、もっと支援や相談窓口などないのでしょうか?よく学校からこどもSOSなどといったチラシが配られますが、なんだか形だけな気がしてならないのは私だけ思うことでしょうか。
 
いじめだけでなく、不登校、ひきこもりなどの社会問題も、そうなる前に何か防ぐことができないのか?

またそういう支援をする窓口や団体へつながる情報が薄いと思います。
 
 
 
文部科学省は不登校、いじめの問題対策を掲げていますが、現場までは中々到達できていないと思います。
 
日本の教育は発展途上ですよね。

いじめから自殺したというニュースをみて書いたものです…。

2024/05/29

試食★メープルバターホットケーキ

 


マクドナルドの
メープルバター ホットケーキパイ
 気になって食べてみました!


封を開けると
アップルパイより
茶色目



一口パクリと


中には
スポンジと
メープルシロップのゼリー状


なるほど👀

スポンジがそんなにお腹に
重たくこないです

メープルシロップの味が
確かに
ホットケーキ😃



いつも
キニナル商品を出しますよね

マクドナルド🦸


試食日記でした🫡



2023/12/01

3年カレンダーの最後のページ


3年カレンダーの最後のページをめくった。


もう12月だ。


これは娘の話ではなく、私の話。


このカレンダーはちょうど3年前、 コロナ真っ最中に入った会社。今後も3年間はいるだろうと思っていたので購入したカレンダーだった 。


その後すぐ退職するとは その頃は思っていない。


仕事の内容は楽しかった。 家から会社までは遠かったけど、立地がすきだった。 昼休みに眺める駅の光景が立派で癒される時間だった。



 ただ女性の職場、所謂お局さまが何人もいるような職場。初めて女性のどなり合いの喧嘩を見たというのがここの職場だった。


誰でも知っている有名企業。


その中のその部署はホントにギスギスしていた。みんなが不満が溜まってたのかな?



 もともと、そのお局さん たちは私の入社前には何人も やめさせていったという話は後から聞かされてた。新人イビリより、どっちかっていうと パワハラに近い感じ?いや、パワハラだった。


あの会社、よく裁判沙汰になってるニュースをみるもんな。



そんな想像絶する出来事を思い出した。


あれから3年経つのか?この話はまた別の機会に話題にしたい。

一つ一つのものにも思い出ってあるんだなとふと思う。

100均で買ったカレンダー。

3年後の未来はどうなってるのだろう?

笑顔の多い未来であることを信じて、来年からの3年カレンダーを購入してみることした。

大人もいじめってあるんだよね…。

2023/11/25

何者になりたいのか?


私は何がしたいんだろう。 


やりたいものを思うもの? 



片っ端から色々やってきたような気も
するけど、どれも何か?



身についているものがあるかなって思う。


私の特技ってなんだろう?


40代を過ぎて、40代後半になってくると、 今後、自分はどうしていきたいのかなって
すごく思う。

 

10年前、自分の中で描いてた未来とは違う道を 今歩いてる。


やりたいことかって言われればよくわからないし、 自分の好きなことを仕事にしたいと
思いつつ、 自分の好きなモノって何だろう?と思う。
 

この歳にしてはいまだによくわからない。


何だろうね。


会社組織っていうのが合わないから、 
自分で仕事したい!


とかも思うけど、
何をしたらいいのかわからない。


YouTubeのショート動画をあげてるけど、
これは 完全に趣味の世界。



万人受けできるほどの面白い作品が
できるわけじゃない。でも一人で楽しんでいる。


大学4年の卒論書いた時、私文章を書くのが結構好きだなと 思った。


ちょっと作家になりたいな


と思ってみたりしたこともある。
実際、長文の文字を書こうと思うと
書けない。 あらすじを考えて独自の文章
を作り上げていくもの。


卒論は割と表とか参考文献の引用でごまかせたりするけど、 物語はそういうものがない。

1から生み出すって 思いつかない。


公募に応募すれば、お題もあるしと思い、
公募ガイドから検索して、文章を書こうと
しても、 お題があればあるほど思いつかない。


昔からいろんな小説とか読んできた。
犯人はこの人??と思いつつ、最後に
大どんでん返しが あったり、実は様々な
複線が張られていたりする。



本っていうのはすごく視野が広がるまでは
思わないけど、 様々な世界観、様々な目線
があるって言うことに触れるチャンスがあるって私は思う。

作文が得意だったわけじゃないし、
国語なんて自分の思い込み で読んで回答
して苦手だったし。


感情を出してうまい表現の言葉が 書けない。


 あのーこれでも優等生だったよな。
と、つぶやく私。


塾に通うのが楽しかったのかな。


勉強もできたからね。 


 って文章書いていたら、スマホのSpotify
の音楽が急に流れてきて驚いた。


長文をかけるってすごいなと思う



書いてみたい。


様々な困難や壁が訪れたのでいろんなネタを 私自身持っている自信ある。

その一こまをいつか長文にしてみたい。 



今はパート勤務の仕事で少し時間があるし、 ちょっとずつ短編小説からでも書き溜めても面白いかも? 


少しずつ、実際の出来事を脚色して
何か書いてみようかな ?


なんて朝から、つぶやきを文章にしてみた。


  にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

2023/10/02

配当金のお知らせ(夢は投資家):過去日記

ブログを移動しているので、2023年3月に書いた日記です‼️


 今、配当金の入金のお知らせがメールで届いている。 半年に1回の 配当金の支給時期である。  今年初めから3月ぐらいにかけて アメリカや スイスの方で銀行が破綻したりしていて、 金融不安から銀行 株が一気に下がり、 全体的にも悲しいほどの 評価損益がマイナスであった。


 ただそこで売ってしまうと赤字のままなので 、とりあえず 、株価はもう見ないようにしてそのまま、 やり過ごす。


 その頃 ちょっとデイトレをかじってみるものの、 デイトレってすごく難しく 、上がったと思ったら、一気に大量な 売りがあったり、 逆もあり素人には難しいなと思った。  やっぱり、 無難に行くのは中長期の配当金をもらうこと(^^)  


また 短期的に今、何故か 格安株で長期にはもたないけど、 将来上がって可能性があるなって思うのを買ったりする。


そう1.2ヶ月ぐらいで売り買いするっていう短いスパン。1日2日で売却っていうこともあるけど、 そういった中で まあ 小銭を稼いでる。 稼ぐというからお小遣いにしている。 ちょっと今年は結構もう半年だけで割といい金額が 稼げたかな という感じですかな。



ただ、小さくしかかけられないので、友だちとの贅沢ランチや私の好きなものが買える位の金額かな?


  あと、投資信託もやっていて、そちらは 順調なので 来年 の 新 NISA はらその今やってる投資信託を新NISAに 変えたいなと思ってる。


  今持ってるのは そのままで保留。 



 新NISAで同じものを購入していくっていうやり方にしたいと思っている。 


  確定拠出年金に関しては、私は扶養内だから、 税金の控除はないけども、 それは でもそれとして 個人年金だと思って、保有感じですね。  確定拠出年金は、日本株とかの割合を多く持ってたが、1年間 やってきて、赤字だったので 、少し前に米国株の割合を増やすバランスに変えたら、プラスに上がってきた。 このまま 今の 1万円の中の割合は それの今の 感じで行こうと思っている。  確定拠出年金も定期的に見直ししていかないといけないなと思った。 



 まあそんなこんなで投資信託の方もかけてる金額よりもプラスが出ているし、 銀行に預けるより、配当金や損益額が全然いいです\(^^)/ 




 引き続き 個人年金だと思ってやっていきたいですね♪ ミニミニ投資家から投資家に なりたいっていうのが夢ですね♪ 


  では いつもと違って 今日はカブの売買の話でした。

2023/06/23

かいわれ大根種まき~芽が出る





 かいわれ大根の種があったので 種まきから始めてみた。 ネットでググってみると最初は暗いところがいい!とのこと。

アルミホイルで包み、スポンジを使うのがいい と書いてあったが、いいサイズのスポンジが見当たらなかったので、 排水溝のネットを使用。それを下にひいた。

さあ、これからどうなるのでしょうか?



2日目 種から 目が出始めた 育ってる 育ってる。

2日目の昼、 気になって こっそり覗く。

種から芽が出てきたものが増えてきた!

↑2日目の夜↑

3日目の朝😀✨ 

芽だけじゃなくて、もやしの白い部分も出てきた🤩

 植物らしくなってきた💛

 3日目のかいわれ大根 は可愛い🍀


 最後は頂いちゃうけど、

 植物を植物を育てる事って楽しい😊👍
 ハーブの種 ✳️近々、 買ってこよっと。

 かいわれ大根 1日から3日目の観察日記😀💛😀

追伸:続きを書いていないようでしたが、この後成長して、お腹の中に収まりました!


mayaのつぶやき - にほんブログ村 にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村

2023/06/18

朝活🍀セロトニン浴びてきました💛

 朝散歩😌🍀


ただいま、実家で1人で主婦をお休み中。朝早く起きたので、お母さんにと朝散歩🍀朝4時台です💛

こんなに明るい朝日を浴び、都立公園をゆっくりお散歩。セロトニン浴びて幸せホルモンを作成✨😌

紫陽花がとても大きく咲いていて、思わずパシャリ📱👍

良い朝のスタートでした🕊️💫
mayaのつぶやき - にほんブログ村 にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村