起立性調節障害親の会について。 娘が体調が上向いているので調子がいいと話をするのは悪いかなと思い、遠ざかっていた。しかし、上向いた人の話は励みになるという言葉に背中を押されて親の会へ行くことにする。 一人ひとり今の現状と悩み事を順番にお話しする。 それぞれの悩みに共感できること、できないことがある。症状が違うこと、また中学生か高校生かによって、現状の選択や悩むが異なってくる。 いろんな話があった。 その時ははなしていないが、うちが試した上に思ったことは、水分塩分必要。スポーツドリンクやダカラのようなミネラル補給が大切だと思う。 やはり、医者の言う通りに塩分水分、調子がいいときにウォーキング。 あとは時間が薬。 不調の中でも少しでも楽しい毎日を過ごすことに目を向けた方がいい。 2年前の私にいってあげたい。 そして、いろんな方法を試している人たちにも言いたいけど、必ずしもそれが正解ではないと思うけど…。 時が来るまで、少しほっておくことも必要だと思うんだよね。 観察されると息詰まるし、それで改善することってないように思う。 時間が薬。 2年前、当時はTwitterだったけど、その時からも今は症状がよくなった人たちの話を聞いても、色々試したけど、 本当にそう思います。